歓送迎会を、する・しない会社はさまざまです。
歓迎会は新しく会社に入ってきた
社員を迎える為の会です。
早く会社に慣れてもらうように開かれます。
送別会は異動や退職する社員に対しての、
ねぎらいの会です。
<歓送迎会でのマナー>
●主役を立てる
常に主役を意識するようにしましょう。
主役のお酒や料理などが無くなっているようだったら
進んでついであげたり話をしたりと気配りをしてあげます。
●あいさつを忘れずに
歓迎会なら「宜しくお願いします」
送別会なら「お疲れ様でした」と声をかけましょう。
●羽を伸ばしすぎない
お酒の飲みすぎなどでバカ騒ぎをしてしまうと
主役は、あまりいい気持ちになりません。
あまり酷いと、お店に出入り禁止に
されてしまう事もあり周りの人に迷惑がかかります。
●贈り物
贈り物がある時は社員全員で
計画を立ててあげるようにしましょう。
1人だけで贈り物をすると
周りの社員の顔が立ちません。
どうしてもと言う時は人前では避け
コソーっと渡しましょう。
歓送迎会は目的を忘れてはいけません。
単なる飲み会・食事会になってしまっては
意味がありませんので、
何の為にしているのかを考えて振舞うようにしましょう!!